Name: akira [YahooBB219029012046.bbtec.net] Date: 07/02 19:50僕はまだ7年目なので実のところ10年目以降の相手の状態がわからないので、7年目までの経験でお話しさせていただきます。 あくまで傾向と対策です。 強力なサイドプレーヤー(4バック)のいるサイド攻撃は、4バックのサイド返しかカウンターがいいようです。ただし、カウンターの場合大崩れする場合があり、サイド返しが2-1くらいのスコアで勝てる場合が多いようです。中央突破でFWとトップ下、DMFにいいプレーヤーが相手にいる場合、3バックのDVでサイド攻撃がもっとも効果的のようですね。カウンターでFWとDFに優れたプレーヤーがいる相手には、FW3人DF3人のシステムがいいようです。そして、もうひとつ。相手のコンディションの落ちている選手を狙い撃ちすると点が入りやすいようですね。たとえば、SDFがへぼ状態でDMFがニコチャンマークの時は、サイド攻撃がいいようです。戦術やシステムよりへぼの狙い撃ちの方が効果が高いように感じます。傾向はSDF,SMFがヘボの場合、サイド攻撃。DMF,CDFがヘボの場合、中央突破。CDF,FWがヘボの場合、カウンターがいいようです。僕はこのやり方で、1年目J2、3位(これは狙い撃ち)2年目J2優勝(残り10試合で決定)。3年目前期3位後期優勝。Jリーグカップニューイヤーカップともに優勝。現在も優勝は多いですよ。メンバーは林谷兄弟がいるくらいでたいした選手はいませんでしたよ。未だに基本セットのメンバーが3人しっかり残っています。 あくまで傾向と対策です。本物のサッカーコーチをしていますのでその経験が役立っているようです。 みなさん頑張ってください。ちなみに、エディット選手って前作のようなスペシャルな選手はでないんですか? |