Name: 大学5年生 [gk2.leo-net.jp] Date: 07/04 04:48久々にここの掲示板を拝見。質問のレベルが高くなってる。w もう自分、おいてかれてるかも。とか思った。
留学は本当悩みますよね。とくにいい選手取ったときはなおさら。
自分はグラーフの育成に失敗して以来(世界屈指どまり)留学について少し考えました。
思えば若くして獲得してもすぐに留学に行かせるのは間違いかと。 試合やキャンプ、普段の練習などでとりあえずもともとそいつの能力限界近くまで育てる。 世界で通用〜になったら留学。 このときの留学ですが、実能力をあげるほうがいいのかなと。 それだとバルセロナ。半年限定で驚くほど能力が上がってくる。 帰ってきて世界で完全。そしてスタメンで鍛えまくる。遠征にも行きまくる。 すると世界で屈指になり、もう能力が頭打ちになってきたなあと思ってきたところで(これは監督の成長具合判断でコメント見る)再留学。 今度は限界突破系。 前線だったらサンパウロとかダカール。GK、DFはアスンシオン。 CDFだったらバレンシアもいい。 帰ってきたら能力の器が大きくなっているのでさらに成長できる。 うまくいけば神に。
グラーフとかロナウドは取っていきなり限界突破系に行かせちゃったから器がそんなに大きくならなかったのかなあという気がします。
自分はこのやり方で中田を神にしました。
時代はキングカズからゴッドヒデへ・・・。 |