Name: 3年目までの男(9年目、敵チームも爆発だ!!) [219-100-252-246.denkosekka.ne.jp]HOME MAIL Date: 08/09 11:12ども〜ッス、Qです。 僕がして良いなら幾らでもしますよ(ぉ
【問題点】 ・GKの年齢が気になります、恐らくドラフト或いは新人発掘で飯田を 獲得したと思うのですが…悪くはないと思いますが横村以下の選手だと 考えていますのでそれ以上の選手が出来れば欲しいですね。
・見た目ぶっちゃけ連携があまり良くは見えずm(__)m 鬼、御厨typeが多く爆発因子が来れば爆発しかねないような気もします。
と、問題点はこんなもんかと思います^^ FW問題もビエリと浦和でとりあえずは持ち直しそうですし 淳宏←マクマナマンの入れ替えを考えていると思いますので計画的な 投資が出来ていると思いますよ♪
【僕の意見】 最初に上ではご指摘されている以外の問題点を書いてみましたm(__)m
(1) ボランチとバックの補強が今入らなくとも3年後には世代交代出来るように する必要があると思われます。 後、三都主のポジション後継者がいない(ぎりぎりマルディーニなんですが バックとして使うのか、ボランチとして使うのかどちらかでしょう)ので こちらも確保の必要性は急務かと? FWについては少なくとも5年以内の補強は必要ないと思います。
(2) 行くならマルディーニをチームの方向性に合わせてが最適な方法でしょう。 ヴェロンはさすがに歳を取りすぎましたので^^; ただ、個人の意見としては連携に魅力はあるんですが人見が中田のポジションの後継(或いはサブ) と考えているのなら中田は後5年はもつはずなので資金に問題なければ そのまま居座って貰い、人見の首を切ってヴェロンも例えばマドリードみたいな1年で実能力を伸ばせる留学先で現状のチームを短期ながら支えることも可能と思います。 ただし、人見を三都主の一時的にしろ穴埋めと考えているのならヴェロンは正直あまり必要ない気もしますね。
(その他) 現状で倉木、蔵原はチームにとって必要ないでしょう。 その代わりに一時的にでも英をTOPにあげて(出来る所に送っていることが前提ですが)マルディーニと育てる気があるならヴェロンを多少チーム力が落ちたとしても試合にフルに使った方が能力の伸びはよいと考えている僕としてはこれらのことをすると思います。
後、これだけの補強を架空でするのは難しいですのでJで対応選手を捜してみることが少なくとも早いうちに必要かなと思います。
と、こんなもんでしょうか? チームの過渡期なんで失敗すると後が痛いですので^^; 僕の意見が絶対ではありませんし、色々な人の意見を聞いてみると 良いと思いますよ^^ |