Name: 3年目までの男(9年目、敵チームも爆発だ!!) [219-100-255-136.denkosekka.ne.jp]HOME MAIL Date: 08/12 22:33ども〜ッス、Qです。 僕ばっか鑑定して良いのかどうか微妙なんですが^^; お役に立てば何よりですm(__)m
【問題点】 ・基本的に3バックシステム=3人のセンターバックのシステムです…サイドの選手を使いたければサイドハーフとしての利用が適切でしょう。
・前の人員が充実している割にはスタメン、控えを通して後ろの人員はやや迫力不足に見受けられます…特にバックは深刻だと思います。
尚、世代交代などの計算に関しては完璧だと思いますよ^^ 僕の見た目では上記以外に指摘点はございませんm(__)m
【僕なりの意見】 とりあえず、3バックシステムについては熱く語りましたので^^; チームの方ですね。 現状の戦力を考えればほぼ間違いなく4バックシステムの方が合います。 ここでは4−4−2 ワンボランチをメインでご提案しますね。
高原 柳沢
中村
野中 ○
アルベルティーニ
須並 林谷 宮本 長嶋
川内
こんな感じでしょうか? <補足> ○の部分はラゴスが入ることが前提です…もし入らなければ適正のある選手をあてがってラゴスをオフェンシブハーフにセットしてください、 後、センターバック2人については能力の高い選手優先で構いません。
4バック提案は正直得意ではないですし、甲斐の使い方にも困りますので これがベストとは思いませんが…今のメンバーとこれから留学行く選手&帰ってくる選手&サブからすると…これしかないんですよね^^; 後々あうようにシステムを変更していけばいいかな〜とは思っています。 (お薦め的には4バックシステムで通せるので4−5−1 ワンボランチを将来的に実現できれば選手を生かせる気はします)
尚、僕の考える入れ替え選手は次の通り…
中村→ソクラウス アルベルティーニ→名波 須並→ロベカル(留学後) 川内→横村 甲斐→センターバック2人のどちらか
です…ファケットーに関しては右サイドの長嶋或いは右サイドハーフなんですが…そこら辺はチーム状況を直に見ないと分からないので割愛します。 尚、補強ポイントについては特には^^; 上手く世代交代は出来ますので 後はどのポジションにもサカツクフリークなら誰もが唸る選手が補強できれば補強することで更に良くなるかとは思いますよ^^
尚、親交スカウトについてはこのサイトの”スカウト”より見れますので… それをご参照になれば分かると思います。
では!! |