サカつく3 助け合いの広場


* 現在、新規書き込みをできない仕様になってます。*

この掲示板はサカつく3ユーザーの情報交換用の掲示板です。同シリーズの話題、現実サッカーやある程度の雑談は考慮しますがそれ以外の発言は禁止します。
かえる

※ 発言する上での注意 ※
▼ 質問は分かりやすく丁寧に書こう
質問に答えて貰ったら必ずお礼の返事を書こう。返信なしの新規質問は禁止です。
▼ 書き込む前に同じような質問が過去にないか必ず検索しよう
▼ 論争や喧嘩を招きそうな発言や他人になりすます行為、改造ツールの話題は禁止です。また名前をコロコロと代えない。
▼ 荒らし・意味不明な書き込み・宣伝は放置して管理人さんに任せよう
鑑定依頼は鑑定依頼専用ツリーでお願いします。それ以外のツリーを建てる事は禁止です。誘導以外のレスをしないで下さい。
連続して質問ツリーを立てない。簡単な質問は簡単な質問専用ツリーでお願いします。


| ツリー | スレッド | タイトル | 一覧 | 検索 | ログ | 設定 | HOME |


[5753] Re:アドバイスお願いします。
Name: 春巻 [d215.GosakaFL1.vectant.ne.jp]
Date: 09/04 20:52
 4−5−1dvの場合はFWが一人なので負担が大きい。その役目を担う選手が、ストニコフと才能はあってもまだ若い選手なのでその役目を十分に果たせていない。
 さらにトップ下が野村では連携が悪い。これではパスは繋がらず得点には結びつかない。河本をワントップで使おうと考えているなら、トップ下はジードやラゴスのような連携のいい選手にした方がいいと思います。多少能力が落ちても。その方が勝てます。
 野村と河本は連携崩壊の原因にもなる危険があります。
 サイドアタックを採用しているのにSMFを置いていない。ウィングをおくなら4−5−1ではなく4−3−3にすべきだと思います。4−5−1にするならSMFを置きましょう。
 守備に関してはすばらしいです。ただ、高齢化が進んでいるので世代交代を考える必要があります。
 4バック、ダブルボランチは常に安定した守備が出来ますが、苦手な相手がいます。それは、こちらの戦術がサイドアタックのとき、サイドの選手は積極的に攻撃参加するため、中央の守備はボランチとセンターバックの計4人になります。
 そのとき、相手の戦術が例えば4−4−2・1vで中央突破の場合、攻撃時、中央に集まる選手はFW2人、トップ下1人、SMFかOMFが2人で計5人。こちらの守備が4人に対して5人。数的振不利が発生してしまいます。これによって得点を許しやすくしてしまうわけです。 これに対応するには、戦術をカウンターにする(サイドの選手が積極的に守備参加するため、数的有利が発生する。)
 中央に数的不利をものともしない優秀な選手を置く(優秀な選手1人に頼るやり方は、疲労など、コンディション一つで勝敗が左右されるので安定感が無く、お勧めしません。)
 システムを中央が分厚いシステムに変える(具体的には3バックのシステム。サイドが手薄になりますが、相手の戦術が中央突破のため機能します。しかし、あまり大きくシステムを変えるのはお勧めしません。サブシステムを使っている人は多いですが、4−4−2dvを4−4−2・1vに変えるとか、大きく変えてはいません。それは、大きくシステムを変えるとシステム理解のパラメーターが一気に下がるためです。5バックもありますが、言うまでも無くバランスが悪いのでお勧めしません。) などが考えられます。(今挙げた3つの中では戦術をカウンターにするのが一番お勧めです。2つ以上の戦術を使っている人は多いです。)
 見た感じだと守備は安定しています。オフェンス陣が上手く機能するようになれば、常勝のビッグクラブになると思います。

-アドバイスお願いします。 [バルセロニスタ] (09/04 15:38)
 ├Re:アドバイスお願いします。 [ウメ] (09/04 17:00)
 └Re:アドバイスお願いします。 [春巻] (09/04 20:52)
  └Re[2]:アドバイスお願いします。 [バルセロニスタ] (09/04 21:38)
 返信フォーム [引用]

 名前 *
 E-Mail
 題名 *
 URL
 Pass タグ使用可 <b><i><s><p><a><font>
レスが付けば上記のEmailアドレスにメールで知らせる


Pass

レッツPHP!