Name: シュリット [ca166228.hicat.ne.jp] Date: 10/31 02:2620年目以降ということなので、スタジアムはMAXだと思うのですが・・・
チケ技は序盤では有効ですが、15万人収容だと普通にやったほうが黒なんですが(;´Д`A ``` 広告費を10億固定でチケ代を好況なら5000円、不況なら4000円にすると大体ホーム試合で5億くらい入ってくるので、チケ代は使わないほうがいいです。それに、チケ技使うとサポ熱も上がらず、グッズ収入も期待できませんから。
私なりのヤリクリ書いときますんで、何かの役に立てればいいのですが
・収入 広告費10億固定 チケ代はギリギリ15万人になるかならないかに設定。 国内カップ戦は500円引き。海外戦は500〜1000円上げ。 プレシーズンは1500〜2000円。景気によって左右。 TV局をBS BOMBに固定。14万人以上収容で1億円のボーナス。 グッズコンボは毎年作り変え。同じのをずっと使うと効率悪し。 スポンサーは成長型・合併型・吸収型・子会社設立型・グループ化型を優先。なければ条件無しで単年を優先。毎年外国人FWを獲得などの条件がある場合は、アジアで安いFWを1本釣り。
・支出 新人は獲得してすぐに年俸変更。4年追加で500万→1000万 以後、5年契約で1000万→2500万→5500万→1億円前後→ダブルUP or トリプルUP 他クラブからの引き抜きは、5年契約で提示額+α→ダブル or トリプル 年俸を抑えたい場合は留学から帰ってきたら即年俸交渉の状態にすると、結構抑えられます。 例)新人獲得→年俸変更→1/5にして即留学→3/5で帰国。1年クラブ育成→3/5の年末(ニューイヤーカップ決勝戦後)2留目→5/5の年末帰国。評価点は0.00→安く抑えられる。
補強はあれもこれもしない。同年代の同ポジションは極力取らない。 30歳すぎたあたりからスカウトと相談。取る前に再度熟考。 一度育て始めたら引退させる覚悟で。 ポジションにとらわれすぎず、他ポジションでも使えるかどうか調べると、案外新人だけで抑えられます。CDFが薄いとき、新人の亀田なんかをCDFで使ってましたし、矢沖田、水城なんかは常にSMFですし・・・
まぁほかに細かいことはいろいろあるんですけど、これらの方法で神ラウールが34歳で14億、神鬼茂が39歳で3億4000万に抑えられました。 ただ、この方法だと名鑑が埋まらないどころか、ライバルチームにエレと東条の2トップとか、サンフレッチェに森崎敬と甲斐純哉の最終ラインができてしまうことがありますのでご注意を。年始の新人でいいのが出てくると、ついほしくなってしまいますがそこはグッと我慢。 順調に行くと、3年で1000億は貯まります。 当たり前のことしか書いてないですけど、参考になるところがあれば試してみてください。私より財テクうまい人はいくらでもいますので・・・ |