Name: シュリット [ca165095.hicat.ne.jp] Date: 11/17 07:18キーボード直ったので、まじめなレス。
サカつくには8つの連携タイプが存在します。それぞれ代表的な選手の名前をつかって、萩原型・鬼茂型・東条型・岩城型・御厨型・那智型・阿見型・高梨型と呼ばれています。この連携タイプによって、選手間の連携が決まっているのです。どんなに連携練習しても、連携つながらない選手が出てくるのはそのためです。
今のところ、選手個人の能力やコメント等で連携型を把握する方法はありません。しかし、入団当初の連携である程度把握する方法があります。
萩原 鬼茂 東条 岩城 御厨 那智 阿見 高梨 萩原型 白線 ** ** ** ** ** ** ** 鬼茂型 ** 髑髏 ** 髑髏 ** 白線 ** 髑髏 東条型 ** ** ** ** ** ** ** ** 岩城型 ** 髑髏 ** 髑髏 髑髏 髑髏 ** 髑髏 御厨型 ** ** ** 髑髏 髑髏 髑髏 髑髏 髑髏 那智型 ** 白線 ** 髑髏 髑髏 髑髏 髑髏 髑髏 阿見型 ** ** ** ** 髑髏 髑髏 髑髏 髑髏 高梨型 ** 髑髏 ** 髑髏 髑髏 髑髏 髑髏 髑髏
白線・・・入団早々白線で繋がる組み合わせ 髑髏・・・入団時、ドクロがでる組み合わせ
この判別方法は、すでに今いる選手の連携型を把握しとかなければいけません。連携タイプ情報を有効活用するのが、一番手っ取り早いですが、能力の高い選手や有名選手がメインですので、マイナー選手や能力の低い選手などは自分で検証しないとわからないでしょう。消去法で行けば簡単に割り出すことができますので、参考にしてみてください。 |