Name: シュリット [ca165153.hicat.ne.jp] Date: 11/19 22:58ん〜どうなんでしょう。 確かに検索できるものは検索で調べてもらったほうがいいですよね。実際質問に答えるために、いろいろ検証したり調べたりしてますから。以前に有力選手(Jリーガーだけ)書き込みましたが、なにげに2時間かかってますし、鑑定スレの返信なんかでも連携タイプ調べたりするのって結構疲れますしね。
質問に答えても、反応がない場合は「読んでくれてないのかな?」と、チョット寂しくなるときもありますから。別にレスを期待してるわけじゃないんですが、何か反応してくれると苦労が報われた気がするのは私だけでしょうか?
しかし、検索してもわからないことってあると思うんですよ。どう検索して良いかわからない人もいると思いますし、人によっては検索しても納得いかない答えの場合もあるのではないでしょうか?あまりにも同じような質問ばかりでは、答えるほうもいやになってきますけど、ある程度は許してあげてもいいのではないでしょうかねぇ?掲示板も活気がないと、さびれてしまいますしね。
ただ、鑑定依頼に出されるときには3.の方法で出していただきたいものです。なにを求めているのかがわからないってことがよくありますんで^^;あと、4.に関しても賛成ですね。ラヴィンツさんも言われていますが、育ててみるのもこのゲームの面白みでもあると思いますから。試行錯誤しながらやったほうが、絶対面白いと思うんですよ。リアルのサッカー事情なんかも興味わいてきますし。最近ではバウアーの元ネタを知らない人までいますからねぇ。ドイツの皇帝・フランスの将軍・オランダの空飛ぶオランダ人・ブラジルの神くらいは、元ネタはどんな人かくらいは知っておいてほしいものです。ACミランのオランダトライアングルって、皆さん知ってます?エレとバウアーって同じチーム(しかもアメリカ)でプレイしてたことがあるって知ってますか?
こんな私は甘いのでしょうか? |