Name: シュリット [ca165132.hicat.ne.jp] MAIL Date: 12/21 00:52萩原型:中山雅史 澤登正朗 ラゴス武威 石川直宏 立浪重則
鬼茂型:河本鬼茂 井畠正輝
東条型:ディナス スコイトビッチ 不二田庸輔 中田浩二 中澤佑二 松田直樹 長尾実之 楢崎正剛 佐和涼
岩城型:野中不二男 岩城聡史
御厨型:稲本潤一
那智型:牧野高志
阿見型:与田雅武
高梨型:黒川耕介 福西崇史 高梨昇
不明:EDIT
うーん。選手が多いですねぇ。ひとつづつ問題点を解消していきましょう。
@同年代選手が多く、世代交代が困難。留学が追いつかない。 世代交代させる順番を決めてしまいましょう。スタメンと後継の成長型を見比べつつ、優先的に育てる順番を決めてしまいます。このチームの場合ですと、中澤・福西・不二田あたりからでしょうか。立浪は晩成ですので、育てるのは後回しで良いかと。また、中山・鬼茂は持続型ですので、FWは後回しでかまいません。すべてのポジションが世代交代できたら、ディナス⇔鬼茂で締めくくっていいと思います。留学枠がきついのなら、1留計画に変更しましょう。ベオグラードに送っているゴンと野中はスタミナ的にきついかもしれませんが、なんとかヤリクリしましょう。鬼や立浪と途中交代させてもいいかもしれませんね。
Aジダンはとるべきか? スコイトビッチの後継でとってもいいかもしれません。しかし、連携が鬼茂型なので将来の連携を考えるとあまりお勧めできません。また、留学枠がきついことや、すでに萩原型のラゴスがいることや、年齢的な部分から見ても、今回はスルーしたほうがいいでしょう。良い選手が若い年齢ででたからといって無計画に選手を採る事は、かえってチームにマイナスとなりますので、ご注意ください。
Bネドベドが若返らない ネドベドをどこのポジションで使いのかはわかりませんが、現チームでネドベドをとったとしても、世代交代が窮屈になるだけです。また留学が遅れてしまうでしょう。自然に若返るのをまったほうがいいです。
C点が取れない 単純に連携の問題でしょう。また、二人とも神の2トップと、一人屈指の2トップでは得点力が落ちてしまうのはしょうがないですね。ためしに、キーマンをディナスにしてみてください。少しは変わるかもしれません。
このチームで一番補強が必要なところは、監督でしょう。3-5-2 DVの監督を連れてきましょう。今の監督では、中盤はいいにしても、DFラインと2トップが全然伸びないでしょう。また、スポンサーの契約条件がない限りは、しばらくは無理に選手をとらないようにしましょう。とったところで育てられないのなら、お金の無駄遣いになってしまいます。留学枠などの計画も苦しくなり、自分の首を絞めるだけで終わる気配が充満しています。引退待ちの選手が引退し、現在育てている後継がスタメンに起用できるようになれば、新たに補充していきましょう。 |