Name: シュリット [ca167250.hicat.ne.jp] MAIL Date: 12/25 05:40問題点1. 稲本は来年になりそうなので、名波と途中交代で育てておきましょう。名波はあと2年つかえるので、今年いっぱいは稲本・来年はザネッティと途中交代で回していけば、きれいにまわるでしょう。3バックの場合、中田浩はそのままCDFでいいと思いますよ。
問題点2. 1年送れるのなら、ブレシアでいいと思います。ただ、控えに水原や岬・下川など、まだまだ育てなければいけない人員がいるので、そちらを優先したほうがいいのではないでしょうか?能力的に見ても、そこまで熱心に育てないといけないレベルではないと思うのですが、特別思い入れがあるのなら、少し待ってでもロッテルダムかフラメンゴに2年送ったほうがいいでしょうね。
問題点3. 4バックにするなら、現人員で考えた場合、左から三浦淳 大岩 秋田 金子となるでしょう。MFはですねぇ・・・ちょっとゴチャゴチャ言いますけど、整理しながらついてきてくださいね。
今すぐ4ハーフにした場合、BOX型にし、名波とエジムンドをOMFにおきます。ボランチは中田浩二と福西で良いでしょう。山田が帰ってきたらサイドに開くことも可能です。が、そのころには名波が衰えているので、岩本を使うようになっているでしょう。1Vにするのは稲本が育ってからですね。福西と中田浩二が衰えてきたら、稲本の1Vにしてトップ下に大木を置くと、きれいにまとまると思います。
5ハーフの場合、右サイドをできる人がいませんので、3Vにし、左から中田浩 名波 福西と置きましょう。やはりここもBOX型にし、大木とエジムンドを共存させます。1トップには1トップ適正の高い本田をおくとシステム面でも向上するのではないでしょうか?
どっちにしろ、山田が帰ってくるまでは右サイドハーフをこなせる人がいませんので、サイドに開くのはもう少し立ってからということになるでしょうね。イズモが監督のうちに、4-4-2 DVにしておきたいところですね。 ところで、そろそろマンガネが衰えてきていませんか?赤本では早熟っぽく載っているのですが。 |