Name: シュリット [ca166046.hicat.ne.jp] MAIL Date: 01/10 02:16萩原型:中山雅史 矢沖田翔 立浪重則 小野伸二 海堂大 森崎敬 邑久村大誉
鬼茂型:河本鬼茂 中田英寿 名波浩 デュジャルダン 奥村辰彦 バウアー 森岡隆三
東条型:柳沢敦 楢崎正剛 山下伸一
岩城型:ロナウド D.マルドラド
御厨型:高原直泰 御厨親典 紅池流星
那智型:甲斐純哉
阿見型:阿見達哉 与田雅武
高梨型:
スタメンと控えを見ると???となってしまうのですが、ひとまず質問からお答えして行きましょう。
@選手が多い気がする はい多いです。25人枠全部使ってるんですから、多くて当たり前ですね。切るなら誰がと言われていますが、別に切らなくてもいいと思いますよ。要は、採らなきゃOKですね。まぁデュジャルダンと与田が年齢的にかぶってるので、与田は切ってもいいと思います。
A世代交代の良さげな進め方 ん〜。まぁ失敗といえば失敗ですね。全体的に世代交代が早いのでは?なんで鬼茂が32歳でベンチ生活なのか疑問です。彼は41歳まで成長しっぱなしですよ?特殊練習:サカつくプレイ狙いの引退待ちなのでしょうか?ちょっともったいないですね。選手個別の使える年齢を調べてみると、ゴン:39歳、高原:36歳、奥村:33歳、御厨:39歳とでました。10年後が忙しくなりそうですね。世代交代の順番を決めてしまいましょう。
BGKの後継が山下では不安 エディットを作ってみては?山下を繋ぎに使い、エディットを神にするというのも面白いかもしれませんよ。その間に、佐和や三神・喜山あたりが出てくるのを待ってみましょう。外国人枠が余っているのなら、メーヤー・ドフ・バング・ブッフォン・カシジャス・カーワンあたりを狙ってみるのもありかもしれません。
C他に自分が気付いていない点 有力選手が多すぎて飽和状態です。やっと成長しきったころに世代交代で引退待ちにおいやられるケースが多いのではないでしょうか?ピークを過ぎる=選手生命終わりではないので、スタメンが何歳まで使えるかを調べてから後継を採るようにすると、留学枠や選手枠にも余裕が出てくるでしょう。 http://ikasumi.s21.xrea.com:8080/bbs.php?all=8761#8761 高いレベルで成長や円熟味を増している選手はまだいけますので、経験でカバーし始めたら交代させましょう。あと、たまに3バックにするようですが、CDF5人も必要ないですね^^; |