Name: シュリット [ca165228.hicat.ne.jp] MAIL Date: 01/15 10:40萩原型:奥大介 北山剛 ネドベド 松本太郎
鬼茂型:小笠原満男 井畠正輝
東条型:露蓮マグナー 沖合仁 浦和九 風祭六宏 中田浩二 青雲英治 松田直樹 川内義和 織田典幸
岩城型:
御厨型:大倉隆生 稲本潤一 戸田和幸 小村徳男 関口圭一郎
那智型:杉下竜二
阿見型:
高梨型:高野修作 高梨昇
不明:バラコフ ヒュズティー
典型的な飽和状態ですねぇ。こうゆうときは、あまり深く間がえないほうが良かったりします。では、質問にお答え
@人が多すぎ。育てる選手&切る選手 ポジション別に見ると、案外複雑でもなかったりします。
GKですが、能力・連携どちらをとっても関口は見劣りしますので、関口を切りましょう。川内と織田を順番に留学に出せば、問題なく機能しますね。契約年数の都合で、どちらを先に出すか決めてしまいましょう。気をつけないといけないのは、どちらかが使えなくなるまでGKを補充しないことですね。
CDFですが、井畠・青雲ともに、あと6年つかえます。まぁ能力的に見たら松田の方が断然上なので、松田が帰ってきたら青雲を切りましょう。問題は高梨と小村ですね。能力だけで見たら高梨ですが、連携が悪いので微妙なところです。成長型が晩成なので、高梨を育てた方がいいと思いますが、ここは好みでどちらかを切りましょう。
SDFですが、高野→松本はいいとして、右サイドがいませんねぇ。そろそろ探しておきましょう。
DMFですが、稲本と戸田が同じ歳で両方とも御厨型というのは痛いですねぇ。中田浩二も24歳と歳が近いのもあるのですが、ちょっとずらした方がいいかもしれません。戸田を切って転生を待つか、明神や伊東輝悦など、連携の良いボランチをキャッチ&リリースしたほうがいいでしょう。
SMFですが、4-4-2 DVのBOX型なら使うことがありませんね。杉下はFWにまわして使ってあげましょう。
OMFですが、ネドベドは当確のようですね。奥と北山が年齢的に近いので、どちらかを切りましょう。もしサイドに開く機会があるのなら、奥を残しておいた方がいいでしょう。
FWですが、16年目にしてはチョット層が薄いですね。浦和と露蓮が同じ晩成型なので、浦和をダカールに出し、帰ってきたら露蓮を切るくらいでいいでしょう。連携を考えるなら、大倉の方を切った方がいいかもしれません。沖合はユーティリティで超晩成なので、じっくり育てましょう。
A補強すべき点 なにはともあれ右サイドバックでしょう。テュラムやブラーメンなど、ほっといても神になるようなSDFを獲得することをお勧めします。次に、強力な右サイドハーフが欲しいですね。戦術がサイド攻撃なので、BOX型だとSDFの負担がどうしても大きくなるはずです。中盤をダイヤモンド型にし、トップ下にネドベド・左に杉下・右に奥・ボランチに稲本とおくのが現メンバーのお勧め布陣でしょうか。右専門を一人取ることをお勧めします。
B留学枠を誰に当てるか GKで一枠使うことをお勧めします。川内ならエヌグ or プラハ・織田ならアスンシオンに出してあげましょう。もう一つは、浦和をダカールに出すか、稲本をエヌグ or ポルトに出せばいいと思います。関口を切った場合は、両方出してあげましょう。どちらにしろ、今のスタメンにはこのまま我慢してもらい、後継をしっかり育てた方がいいと思います。
神クラスを育てたいのなら、今の後継を育てたあとにした方がよさそうです。まずは素材を選ぶことからはじめましょう。神になるかどうか微妙な選手は、慣れてからのほうがいいと思います。ひとまず、移籍金だけで60億とかかかりそうな選手を引き抜いて、王道と呼ばれる留学先に送れば簡単に神になってくれると思いますよ。 |